まずはお礼。
ダイナマイトSALE! に沢山の爆弾小僧が
来てくれて嬉しかったぜ。どうもアリガトウ!
本題。 『靴見て足を見ず』って話の巻。
『この新しいスパイクは・・・』
『この革は・・・ 』『 このスタッドは・・・』
コレが一般的なスポーツ店の接客だし、
もちろん俺も同じで、
そんな事を一生懸命覚えて話した。
でもね 『これって片手落ちじゃない?』
ってある時思ったの。
だって 色んな足を見てきて『同じ説明でイイの?』
『オレ、やってる事カタログと同じじゃ?』って。
毎週録画の『ワイドナショー』で
数週間前にホリエモンが言った。
『ロボット化が進んで伊藤店長イラナイ』って。
そうだよ、そうだよ。 俺もそう思ってるし・・・
そんなんで数年前から『足』の勉強始めたの。
理学療法士さん・治療院の先生に交じって。
もちろん僕には治療・診断は出来ないの知ってる。
でもね・・・
年間数千人の『足』を目にする事は
一般の治療院の先生方をはるかに超えてるんだ。
そして
いろんなパターンに気が付く事になった・・・
『マメの位置』や『指の変形』
『今履いているシューズの変形・左右差』で
いろいろわかるのさ。 へへへ。
こんな事 カタログには出来ないでしょ。
『足を見て靴を選ぶ』がホントはイイ。
でもでもね。
俺は『うんちく』をウダウダ言うのも嫌いなの。
だって『昨日のクラシコ凄かった!』って
ネイマールモデルのスパイクを買いたくなる
爆弾小僧の気持ちもよく分るから。
それで気分良くして早起きしてボール蹴るのも
ナイスな事だぜ・・・ 俺も昔そうだった。
だからさ。 なんか困った事あった時だけでも
遠慮なく聞いてみてね。
フッパーには『違いの分かる男』がいるから。
まだまだロボットには負けられないんだ。